あすなろ園のさくらんぼ狩りのご案内です。

  あすなろ園  
インフォメーション≫ アクセス≫  English≫ Pekingese≫
  〒409-1315 山梨県甲州市勝沼町等々力1825-1 
         TEL:0553-44-1448(代) FAX:0553-44-3390
     

いちご狩りのご案内 さくらんぼ狩りのご案内 桃狩りのご案内 ぶどう狩りのご案内
 いちご狩り
【1月~5月】
さくらんぼ狩り
【6月】
もも狩り 
【6月中旬~8月中旬
ぶどう狩り
【6月下旬~11月中旬】

農作物ですので、収穫できる時期は天候などにより変動する場合があります。
トップページお知らせなどで旬の時期を随時お知らせしております。

あすなろ園は自家栽培をしている農家ですので、不行き届きの点があるかと思いますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

さくらんぼ狩りは事前のご予約が必要です。
ご予約はお電話にて受け付けております。電話番号:0553-44-144


さくらんぼ狩りは7月上旬頃まで開催中です。


さくらんぼ狩りのご案内 



 毎年恒例!
  さくらんぼ狩り 食べ放題!
  さくらんぼの旬の時期はほんのわずか
  あなたの手がとどくさくらんぼを
  お好きなだけどうぞ!
  この機会を逃さず食べに来てください。

 5月28日(予定) ~  
 ・園内40分の食べ放題です。
費用: 大人 
(小学生含む)
¥2,200.-
子供 
(3~6歳)
¥1,080.-

 よくばりプラン お1人 2,700円

いちご食べ放題(30分)
+
  さくらんぼ狩り食べ放題(40分)
+
  あるなろ園自家製いちごジャム
1瓶プレゼント


いちご狩り】も【さくらんぼ狩り】もできちゃう!
こんなのあり?\(*≧◇≦)/イエェイィ
 開催期間はお問い合せください。
よくばりプランのお客様は第三駐車場をご利用ください。
よくばりプランはとてもお得な内容なっていますのでクーポン券のご利用はできません。

 さくらんぼ狩り スペシャルコース

  大人 3,500円  大粒のおいしいさくらんぼ狩りコース



さくらんぼの生産品種(一例)

栽培方式 = 推肥中心の減農薬で栽培していますので、安心してお召し上がりいただけます。

・高砂 (6月上旬~6月中旬)

明治5年に米国より導入された古い品種だが、
山梨の早生種の代表選手。短心臓形で
果肉は黄白色、肉質は軟らかい。
果重は、5~6 グラムで大粒にはならない、
甘味多く食味良好。
核(種)が大きいのが特徴。

・香夏錦 (6月上旬~6月中旬)

果肉色は乳白色で、肉質は柔らかく緻密である。甘味、果汁は多く、酸味は少なく早生種としては美味。
・正光錦 (6月上旬~6月中旬)

果実は大きく、柔らかく緻密で果汁多く
微酸で甘く早生種としては食味良好
・佐藤錦 (6月中旬~6月下旬)

大きさは6グラム程度、最近ではかなり大玉(10グラム)の生産も可能になった。果肉は乳白色で、どちらかというとやや軟肉。肉質は柔らかく果汁が多く緻密であるが、過熟ぎみになると色がくすむウルミ果が出やすい。糖度は14度以上、酸度0.5%程度あり、糖度は16~18%で20%以上になることも珍しくない。甘酸のとれた美味しい味は現在の品種の中で最高の部類に入る。
・ナポレオン (6月下旬)

果肉はクリーム色で、肉質は緻密で果汁は多く、生食、加工とも適している。糖度は16度、酸度は0.8~1%、佐藤錦と比較して酸味は強いが完熟したものは甘酸適和で味は濃厚である
・紅秀峰 (6月中旬~6月下旬)

果肉はクリーム色で肉質も硬く緻密である。大粒着色も良く糖度は18~21度、酸度はPHで3.8~4.0と甘味が強く食味良好な新品種である




発送さくらんぼ


おいしい『あすなろ園』のさくらんぼを、あの人にも差し上げたい・・・。
さくらんぼ狩りにいけないけれど、ぜひ送ってもらいたい。
とおっしゃるお客様のために、くだものの発送を承っております。
※詳細はお問い合わせください。


あすなろ園のさくらんぼ



さくらんぼの花 白くて可憐です。
今年は暖冬だったのが開花期には一転、寒さがぶり返し、
遅霜の心配もあり、授粉にも気をもむ毎日でした。




3号園 4号園 5号園

あすなろ園のさくらんぼ狩のハウスはは、1000坪余り!さくらんぼの木は200本以上を栽培しています。広いさくらんぼ畑の中で、思う存分さくらんぼ狩りをお楽しみいただけます。もちろん、ハウスの中ですので、雨天の日も大丈夫!水水しいさくらんぼをお召し上がりいただけます。ご家族、グループ皆さんでお越しください。皆様の笑顔に会えるのを楽しみにお待ちいたしております。




さくらんぼ豆七木

さくらんぼはバラ科サクラ属・甘果桜桃
 ・桜の木と同じバラ科サクラ属なんですが、種類がちがうんです。桜の木は酸果桜桃という種類。
  ワインなどにすることはできますが、実が食べられるのは甘果桜桃なのです。

さくらんぼはアメリカから来ました。
 ・アメリカンチェリーだけがアメリカのさくらんぼではないのです。日本のさくらんぼはアメリカから
  明治時代に苗木で太平洋を渡って運ばれて来ました。もともとの原産地は今のトルコ共和国の
  あたりと言われています。そこから鳥や荷に混ざって運ばれヨーロッパ全土に広まっていって
  大西洋を渡りアメリカに着きました。日本にやってきたさくらんぼの苗は、品種改良されてより
  おいしくなって日本のさくらんぼとして皆さんに愛されています。

さくらんぼのおいしい食べ方
 ・赤く実ったさくらんぼはどれもおいしですが、おいしい食べ方といえばなんと言っても
  「さくらんぼ狩り」で食べたさくらんぼ。さくらんぼは新鮮なのが一番です。
  だからご自分の手で枝から取ってお口に入れたさくらんぼは格別なのです。

おいしいさくらんぼの見分け方
 ・さくらんぼは、種類にもよりますが赤く実っていればOK。そのうえ、はちきれんばかりに
  ふくらんだ実が良いでしょう。そして、その中でも特においしいのは枝の上のほうです。
  ハウスの中でも日差しを浴びたさくらんぼは格別です。(脚立に登る時は安全をよく確かめて!!)

さくらんぼ狩りはは雨天でもOK
 ・さくらんぼはとってもデリケート。あすなろ園のさくらんぼ園は、全て雨よけハウス栽培です。
  だから雨が降ってもさくらんぼ狩りを楽しめます。不思議なことに、雨が降っているときの方が、
  さくらんぼは瑞々しくておいしいんです。





体験農業・ボランティア農業 募集中  体験農業・
 ボランティア農業

 自然の中で、果樹や
 農業作業を手伝い
 たい方や農業体験を
 したい方はご連絡を
 下さい。
農業研修生・社員募集  農業研修生・
 社員募集

 あすなろ園では、
 農業研修生・社員
 及び、その後の
 独立希望者を
 募集しています。


あすなろ園 山梨県甲州市勝沼町等々力1825-1 
TEL:0553-44-1448(代) FAX:0553-44-3390


(注)写真は、あすなろ園にご来園いただいたお客様に、
ホームページ上での使用承諾をいただき掲載しております。
肖像権があります。またぶどうの写真等も撮影者の著作権がありますので
写真の転載、使用は固くお断りいたします。